1. 居酒屋・炉ばた

  2. 中華料理

  3. 洋食

  4. ラーメン・そば・うどん

  5. 焼肉

  6. しゃぶしゃぶ

  7. 寿司

  8. とんかつ

  9. もんじゃ・お好み焼

  10. 弁当・惣菜

  11. カフェ

  12. ソフトクリーム

  13. スナック・バー

  14. おみやげ・特産品

  15. 宿泊

  1. おかげさまで10周年!10年のありがとうを一杯のうどんに。

  2. 秋限定!旨みあふれる鍋と旬の逸品でおもてなし。

  3. 今日のサプライズは何!?きまぐれが宴を盛り上げる!

  4. 道東の旬を握る!

  5. 焚き火が似合う秋のキャンプ。薪のぬくもりと、焼きたてピザの幸せ

  6. 冬の風物詩、ごま味噌坦々麺今年も期間限定で登場

  7. 小上がり席がテーブル席になりました。

  8. 秋の実りをまるごと味わう秋のおいしさ、勢ぞろい!

  9. もっと気軽に、もっとおいしく。鮮度と技が光る「魚柴」進化して移転オープン!

  10. 総勢20店舗が中標津に集結!昼も夜も楽しむ夏のフィナーレ!

  11. 連日の満員御礼感謝!! 8月も旨いものだらけ!

  12. 夏休みのひとやすみに!冷た~いごほうび、かき氷・トロピカルジュース・アイスコーヒーが20%…

おいしいお店の注文の少ない料理名
|きつねうどん|

中標津町で唯一の本場讃岐うどん専門店「むらかみうどん」。開店当初より同じ味わいを提供する唯一のメニューながら、注文数が少ないのが「きつねうどん」だ。「きつね」の発祥は大阪と言われ、関西では最もポピュラーなうどんではあるが、うどんできつねといえば「赤い◯◯◯」しか食べたことがないという読者も多いのでは?むらかみうどんの「きつねうどん」を食べてみた。

上質な日高昆布、厳選した雑節3種類、鹿児島産の本節を使用し、毎朝丁寧にとる本物にこだわった出汁。道産小麦100%のコシのあるしっかりとした麺、その上に3枚の肉厚な油揚げ「きつね」が存在を示す。

ふっくらと大きな「きつね」にしたかったという、店主が選んだのは中標津町小林食品の油揚げ。それをただうどんにのせるだけではなく、特製の出汁、ざらめ、醤油、みりんで甘めに味付けし、一晩寝かせてしっかりと味を染み込ませる。手間ひまかけて作られた「きつね」は、まずは甘みが広がるが、甘みの中に出汁の旨味がしゅんでおり、噛むごとに溢れ出す。
「きつねうどん」は油揚げがのっているだけのうどんだと、 侮るなかれ、侮れば道はなし。

きつねうどん(温・冷) 950円


店舗情報

むらかみうどん |HP
TEL 0153-77-9977
営業時間 11:00〜15:00
定休日 水曜日・不定休
標津郡中標津町東2条北1丁目1-1

お問い合わせ