
長年、標津町で親しまれてきた魚屋「魚柴」が、2025年7月に移転オープンし、鮮魚販売の枠を超えた新しい地域の食の拠点として注目を集めている。地域の台所を支えてきた魚のプロが、これまで以上に豊かなサービスを提供する。
とれたて鮮魚からオリジナルの一品まで。
新しい楽しみ方を届ける魚柴。
店主の目利きが光る、新鮮な魚介
魚柴の最大の特長は、店主自ら市場に赴いて仕入れる確かな目利き力である。地元・標津の漁港に揚がった旬の魚介類を中心に、選りすぐりの魚介を取り揃えている。
季節によって水揚げされる魚が異なるため、その日の品揃えは訪れるたびに新鮮な驚きがある。銀鮭、サクラマス、カレイ、活ホタテ、タラバガニや毛ガニなど、季節ごとに多彩なラインナップが旬の味を届けてくれる。熟練の目利きが選ぶからこそ、その日の食卓を彩る最高の素材に出会える。

手軽に楽しめる刺身や惣菜、オリジナルの加工品
刺身や切り身も店頭に並び、家庭でも手軽に「プロの味」を楽しむことができる。地元の人々にとって「頼れる魚屋」ならではの技を生かした旬の刺身は、「新鮮で上質」「プロによる捌きだから確か」と評判だ。普段使いから特別な日のごちそうまで幅広く活躍する。
さらに、鮮魚だけでなく冷凍庫を増設し、品数や保冷体制を強化。冷凍品、惣菜、珍味、魚卵など、オリジナルの加工品も揃えている点も大きな魅力だ。


イートインスペースでその場で味わう贅沢
新店舗の大きな特徴のひとつが、店内に設けられたイートインスペース。購入した刺身や惣菜をその場で食べることができるようになり、鮮度抜群の魚を買ってすぐに味わえる贅沢は、まさに「魚屋の食堂」と呼ぶにふさわしい。
旅の途中で立ち寄る観光客にとっても人気のスポットとなっている。

多様なシーンに対応する豊富なサービス
魚の販売だけでなく、幅広いサービスを展開している。
日々の食卓を彩る魚介の販売はもちろん、キャンプやBBQ用の購入にも対応。さらに釣った魚を持ち込めば三枚おろしなどの下処理も行ってくれるため、観光客や釣り好きにも頼られる存在だ。
冷凍品や加工品は土産や地方発送にも便利であり、こうした柔軟なサービスにより、日常から特別な日まで幅広いシーンで利用できるのが強み。
梱包用の保冷バックや箱も用意されているので、持ち帰りの際も安心だ(有料)。

魚屋としての原点を大切にしつつ、イートインという新しいサービスを加えたことで、魚柴は地域の食文化を支える拠点として進化した。定番の刺身盛り合わせが並び、買ってすぐに食べられるのも嬉しいポイント。
地元の人にとっては日常の頼れる存在でありながら、観光客にとっても地域の魚介を気軽に楽しめるスポットとして欠かせない存在となっている。

店舗情報
魚 柴(うおしば)
TEL 090-1528-9032
9:30〜16:00
不定休
標津郡標津町南2条西1丁目1-10
